「学校の応募者数を増やしたい。」
「学校の魅力をもっと伝えたい。」
このような思いから、学校紹介用の動画を制作したいとお考えの学校も多くあります。
しかし、動画制作に関する情報をほとんど知らずに動画を制作してしまうと、思ったような学校紹介動画にならないという可能性もあります。
そこで、本記事では、学校紹介用動画のメリット、種類、制作時の注意点、料金相場などについて解説をします。
学校紹介用の動画制作をご検討中の場合には、ぜひ最後までご覧ください。
学校紹介用の動画制作を行うメリット
ここでは、学校紹介用の動画制作を行うメリットについて解説します。
施設の魅力を伝えられる
校内の特徴的な教室や特別な施設などの魅力を動画で伝えることができます。
特に大学の場合、学生が進路を決める際の軸の一つとしてキャンパスが挙げられることも多いです。
学校紹介用動画を制作することで、どのような施設で学ぶのかをより具体的にイメージしてもらうことができます。
校内の雰囲気を伝えられる
校風も進学先の学校を決める際に重要になるポイントです。
しかし、テキストや静止画だけだと、校風を伝えることにどうしても限界があります。
学校紹介用の動画制作を行うことで、校内の雰囲気を余すことなく伝えることができます。
学べる内容が明確になる
学校に通うことによって、どんなことが学べるのか、どんなスキルがに身につくのかなどを明確にできます。
入学前の学生と、学校側とでは知識ギャップが大きいため、テキストのみで説明するのは非常に難しいです。
動画を使うことで、視覚的にわかりやすい説明を行うことができるので、学生の理解度が高まります。
部活動の迫力を伝えられる
部活動を中心に進学先を決定する学生も多いですが、実際の雰囲気や部活の熱量をテキストや静止画で伝えるのは難しいです。
学校紹介用の動画制作を行うことで、在学生の部活にかける思いなどを伝えることが可能です。
学校の信頼性が高まる
学校紹介動画を制作することで、学校の情報がより詳細に公開されるので、学校自体の信頼性が高まるというメリットもあります。
学校の信頼性が高まれば、学生が安心することはもちろん、親御さんからの信頼も得ることができます。
見学の擬似体験をしてもらうことができる
住んでいる場所が学校から遠いなどの理由で学校見学に訪れられない学生に対して、動画を制作するのもおすすめです。
学校のリアルな様子を動画を通して伝えることで、学校見学の擬似体験をしてもらえます。
学校紹介動画の種類
学校紹介用の動画と一口に言っても、学校紹介動画には様々な種類があります。
ここでは、学校紹介動画の種類とそれぞれの特徴について解説していきます。
校内ツアー型学校紹介動画
校内ツアーのように、学校の様子を紹介する動画のフォーマットです。
施設や校内の様子を丁寧に動画化していくので、どんな校風なのかが伝わりやすいです。
一方で、施設や校風自体に特徴がないと、他の学校とも似通ってしまう動画になってしまうため、注意が必要です。
沿革型学校紹介動画
単純な学校紹介だけでなく、学校の歴史も合わせて紹介していくフォーマットです。
歴史がある学校であればより信頼を獲得できます。
コンセプト型学校紹介動画
どのようなコンセプトで学校を運営しているのかを伝える動画フォーマットです。
テレビCMなどでよく使用されます。
コンセプトが明確な学校であればあるほど、より効果的に機能します。
インタビュー型学校紹介動画
インタビュー形式で学校紹介を行なう動画フォーマットです。
リアルな声を動画にすることができるため、情報の信頼性が高い動画フォーマットと言えます。
動画を制作するときのポイント
ここでは、学校紹介用動画を制作する際のポイントについて解説していきます。
ターゲットを明確にする
まずは、どのような学生に応募をしてもらいたいかを明確にします。
部活動に興味を持っている学生なのか、就職率に興味を持っているのか、学びの環境に興味を持っているのかなどを明確にしましょう。
ターゲットに伝えるべき学校の魅力を整理にする
ターゲットを明確にしたら、そのターゲットに対して魅力的な学校の特徴を整理します。
部活動に興味を持っている学生であれば、貴校の部活動のメリットを訴求すべきですし、就職率に興味を持っている学生であれば、就職先の企業や職種を訴求すべきだということが見えてきます。
撮影可能な素材を整理する
ターゲットに伝えるべき学校の魅力を整理したら、それを表現できる素材を整理していきます。
例えば、部活動の魅力を発信したいのであれば、練習風景や大会の様子などが思い浮かぶと思います。
このように訴求ポイントに対して、どんな素材を当て込むことができるのかを検討します。
インタビューは台本をあえて用意しない
インタビューや、学校で過ごしている様子などを撮影する際に、台本を作ってしまうと、どうしてもやらされている感じが出てしまうので、あえて台本は用意しない方が望ましいです。
台本を用意しないことで、自然な回答やリアクションを得られやすくなります。
動画制作を行う際の注意点
学校紹介用の動画制作を行う際にはいくつか注意点があるので、事前に確認しておきましょう。
肖像権
「肖像権」とは他人から無断で写真を撮られたり、撮られた写真が無断で公表されることがないように主張できる権利のことです。
学校紹介用動画に出演する生徒にも、当然肖像権が存在します。
生徒が卒業後、動画の公開を拒否しトラブルになるケースも起こり得ます。
出演する生徒には、事前に許可を取って撮影を行うようにしましょう。
正式名称などの確認
施設名や団体名、授業名など正式名称を確認しておくことも大切です。
後々、正式名称が間違っていたことが理由で、修正費用が発生してしまうこともあります。
修正にならないように事前に確認をした上で動画制作に臨みましょう。
制作の流れ
ここでは、学校紹介動画を制作する際の流れについて解説します。
学校紹介用の動画制作を行う目的を整理する
動画コンテンツは良くも悪くも印象に残りやすいフォーマットなので、目的を整理しておかないと、意図しない印象を持たれてしまう可能性があります。
動画制作を開始する前に、学校紹介用の動画制作を行う目的を整理しておきましょう。
ターゲットを明確にする
どのような学生に応募して欲しいのかを明確にし、その学生が抱えるニーズを明確にします。
訴求ポイントを整理する
ターゲットとして設定した学生が進学したいと思っている学校像と、貴校の特徴が重なる箇所を見つけ、訴求ポイントとして整理しましょう。
面談をするパートナー企業の選定
学校紹介動画を制作する動画制作会社を選定します。
まずは、各動画制作会社のWeb上に公開されている学校紹介の制作実績を確認しましょう。
- 制作したいと思っているような学校紹介動画の制作実績があるか?
- 似たような学校の制作実績はあるか?
などをベースにまずは面談したいと思える動画制作会社を探しましょう。
また、動画制作会社によっては料金相場をWeb上で公開している会社もあります。
想定している予算内に収まる動画制作会社かも合わせて確認しましょう。
初回面談(無料)
改めて、今回制作したいと考えている動画の要件を動画制作会社に伝えます。
企画提案(無料)
動画制作会社から、学校紹介動画の企画提案を受けます。
動画制作の目的に最も適している動画制作会社を選定しましょう。
契約・発注
学校紹介動画を制作する動画制作会社を選定したら、発注することになると思いますが、この際に気をつけたいのが、修正回数です。
基本的に動画制作会社は動画の修正回数を定めていることが多く、この回数が1回だけだと思ったような学校紹介動画にならないということがあります。
キックオフ
キックオフでは改めて、対象のサービス内容や、企画の内容をすり合わせます。
このタイミングで制作スケジュールについても説明されることが多いので、自社の確認期間などとも照らし合わせて現実的なスケジュールになっているかを確認しましょう。
コンテ作成
企画提案フェーズで提出された企画案の詳細を決めて、コンテにします。
このコンテは、撮影時にはカットリストにもなるので、撮影したいカットがコンテに反映されているのかを確認しておきましょう。
撮影準備
撮影前に出演してもらう生徒や施設の調整を行います。
出演してもらう生徒には目的、公開場所、公開期間などを説明し、合意をもらいましょう。
撮影
撮影を行い、必要な動画素材を集めます。
編集
撮影したカットを編集し、動画にしていきます。
ナレーション収録
ナレーションを収録し、本番ナレーションに差し替えます。
納品
BGMの差し替えも行い、最終納品となります。
学校紹介用動画の料金相場
ここでは、学校紹介用動画の制作にかかる料金相場について解説してきます。
校内ツアー型学校紹介動画
- 通常の動画制作会社で制作する場合:80-120万円程度
- Lumiiで動画制作を行った場合:30-50万円程度
沿革型学校紹介動画
- 通常の動画制作会社で制作する場合:200-350万円程度
- Lumiiで動画制作を行った場合:70-120万円程度
コンセプト型学校紹介動画
- 通常の動画制作会社で制作する場合:300-450万円程度
- Lumiiで動画制作を行った場合:100-150万円程度
学校紹介動画の事例
学校紹介動画の事例について紹介します。
他校の動画を見て、どのような動画を制作するのかの参考にしていただければと思います。
明治大学付属明治高等学校・中学校様
校内ツアーのような学校紹介動画です。
学校内にどのような施設があるのかが、わかりやすく映像に落とし込まれています。
早稲田大学様
アニメーションを使用することで、実写だけでは再現できない要素も訴求しています。
また、学校以外にも、学校近辺の施設の紹介を行うことで、学生生活のイメージができるような作りになっています。
明治大学様
フルアニメーションで構成されている学校紹介動画です。
フルアニメーションで動画制作を行うことによって、動画コンテンツのエンタメ性が高くなり、視聴されやすい動画になっています。
上智大学様
インタビュー形式で学校紹介を行なっている動画です。
実際に在籍している生徒や先生の声を聞くことができるため、動画に説得力が増します。
立教大学様
駅伝にフォーカスを当てて制作されている学校紹介動画です。
部活動の歴史や、部活にかける部員の熱量などを感じられる動画になっています。
東海大学付属福岡高等学校様
高校の主な部活動を紹介している学校紹介動画です。
動画にして紹介することで、部活動の迫力を感じてもらうことができます。
まとめ
今回は学校紹介用の動画制作におけるメリットや制作のポイント、料金相場について解説しました。
弊社サービスの「Lumii」では、トップ動画クリエイターと直接マッチングすることで、通常相場の1/3程度の価格で学校紹介用の動画を制作することが可能です。
ご興味がありましたら、ぜひ一度Lumiiの学校紹介動画制作の詳細をご覧いただければと思います。